都営甲種
EF210

2023/9/24 9591レ EF210171+都営12-00形
今日も新車輸送がありましたので、早朝から出かけてきました。
今回この輸送は、昨夜川崎貨物迄入り、その後方転させる為なのか
新鶴見へと向かい、そこで機関車の付け替えを行って根岸へと来ました。
根岸では神奈川臨海鉄道のDD55のマーク付きと並びが
何とか撮影をすることができました。

2023/9/24 9591レ EF210171+都営12-00形
今日も新車輸送がありましたので、早朝から出かけてきました。
今回この輸送は、昨夜川崎貨物迄入り、その後方転させる為なのか
新鶴見へと向かい、そこで機関車の付け替えを行って根岸へと来ました。
根岸では神奈川臨海鉄道のDD55のマーク付きと並びが
何とか撮影をすることができました。
メトロ甲種
EF65PF

2023/9/23 9575レ EF652063+東京メトロ2000系
今日は朝から天気が今一つで、気温も上がらず涼しい1日でした。
雨が降る中、川崎貨物から~本牧根岸へと東京メトロ丸の内線用の
新車輸送がありましたので、撮りに出かけてきました。
今回牽引機はめっきりと少なくなった、JR貨物更新色機関車EF652063でした。
今迄は、この機関車は毛嫌いする方が多かったようですが、この更新色が段々無くなって来て
最後の2両となると、突然人気の機関車となってしまいました。
(人間て面白いですね。)
この機関車も今年度中に廃車になるとか。残念です。

2023/9/23 9575レ EF652063+東京メトロ2000系
今日は朝から天気が今一つで、気温も上がらず涼しい1日でした。
雨が降る中、川崎貨物から~本牧根岸へと東京メトロ丸の内線用の
新車輸送がありましたので、撮りに出かけてきました。
今回牽引機はめっきりと少なくなった、JR貨物更新色機関車EF652063でした。
今迄は、この機関車は毛嫌いする方が多かったようですが、この更新色が段々無くなって来て
最後の2両となると、突然人気の機関車となってしまいました。
(人間て面白いですね。)
この機関車も今年度中に廃車になるとか。残念です。
うし+ひつじ
横浜高速鉄道

2023/9/18 横浜高速鉄道Y000系
東急?こどもの国線でこの3連休、こどもの国の来園者が多くなることを予想して
一部の運用が通常2両編成のところ、2両増結をして4両編成で運転されるとのことで
久しぶりにこどもの国線へと出かけてきました。
4両編成はうし電車とひつじ電車の併結で運転されました。
この組み合わせは4年前の東急長津田工場の公開の時以来の事だと思います。
(ラッピングがリニューアルしてからは初)
今度の工場公開の時もこの組み合わせではしるのかな?

2023/9/18 横浜高速鉄道Y000系
東急?こどもの国線でこの3連休、こどもの国の来園者が多くなることを予想して
一部の運用が通常2両編成のところ、2両増結をして4両編成で運転されるとのことで
久しぶりにこどもの国線へと出かけてきました。
4両編成はうし電車とひつじ電車の併結で運転されました。
この組み合わせは4年前の東急長津田工場の公開の時以来の事だと思います。
(ラッピングがリニューアルしてからは初)
今度の工場公開の時もこの組み合わせではしるのかな?
裏側
飛行機

2023/9/16
夕方、貨物列車を待っている間に、上空を羽田空港から飛び立った飛行機が
引っ切り無し飛んできたので無意識に撮影した一コマ
(飛行機の機種は全くの無知なので悪しからず)
全日空機の主翼の裏側にも日の丸が描かれているとは、驚きです。

2023/9/16
夕方、貨物列車を待っている間に、上空を羽田空港から飛び立った飛行機が
引っ切り無し飛んできたので無意識に撮影した一コマ
(飛行機の機種は全くの無知なので悪しからず)
全日空機の主翼の裏側にも日の丸が描かれているとは、驚きです。
PRマーク
伊豆箱根鉄道

2023.9.14 伊豆箱根鉄道大雄山線
昨日から遅い夏休みに入り、足柄の道了尊で行われていた
北海道のテレビ番組水曜どうでしょうのキャラバン2023に行く途中、
キャラバンのマーク付き電車・天狗電車・黄色・ミント色の5000形を撮影して大雄山へと向かいました。
(大雄山線の車両を撮影するのは数年ぶりの事でした。)

2023.9.14 伊豆箱根鉄道大雄山線
昨日から遅い夏休みに入り、足柄の道了尊で行われていた
北海道のテレビ番組水曜どうでしょうのキャラバン2023に行く途中、
キャラバンのマーク付き電車・天狗電車・黄色・ミント色の5000形を撮影して大雄山へと向かいました。
(大雄山線の車両を撮影するのは数年ぶりの事でした。)